まくり屋よっちゃんの株日記

株式投資や人生の雑感を記します。

実地調査はしないよりもしたほうがマシ

昨秋、某東証一部のリサイクルショップが下方修正を発表した。


それ以前から株価は下げ基調だったが、最終的に株価は天井から半分くらいになった。
創業以来増収増益を継続してきた会社であり、これはもしかして絶好のグリッチなのではないかと思って調査を開始した。誰もが知ってる通り、リサイクルショップの取り扱い商品のうちブランドものや服飾関係は実店舗からネット売買に移行しつつあり、実店舗は参入障壁の低さから過当競争になっている。実店舗中心に展開しているその会社の置かれている環境は明らかに厳しい。しかし、これは誰もがわかっていることだから、その分株価は大幅にディスカウントされているわけであり、ここから再び成長路線に戻ると面白いのではないかと思ったのである。


既存店がずっと前年割れしている状態だから、文書上の調査ではあまり良い点は発見できない。新店は出店したことがない地域では認知度が低くて客入りが悪いらしい。そこを橋頭堡としてドミナント展開をすると説明されているが、リサイクルショップ自体は日本のどの地域にも既に存在する業態であり、屋号の認知度が低いから客入りが少ないという説明は腑に落ちない。買収した高級リサイクルショップの価格も非開示。何故隠すのだろうか。でも株価が下がっているときは何もかも悪く見えるのが普通だし、若社長は「ここから更に成長を目指す」と高らかに宣言し、富士山のゴミ拾い活動とかも行っていて良い人みたいだ。前場で少量の株を買い付けてから近所の実店舗を自転車で巡ったのである。


もう仕事納めになっている暮れの午後なのだが、客は店内に数名しかおらず、店員は無愛想で入店する客を認識する位置にいても「いらっしゃいませ」の一言もない。自分の後から入店してくる客も全員スルーで客を歓迎する姿勢はゼロのようだ。うちの近所の潰れた某イオン系のスーパーも「いらっしゃいませ」も「ありがとう」も言わない店員が多く、近くに出来た競合スーパーにあっさり潰された。もちろん、スーパーとリサイクルショップは業態が違い、店員は冷やかしかもしれない入店者にいちいち「いらっしゃいませ」なんて言わなくても良いのかもしれない。他の店は笑顔で誰に対しても「いらっしゃいませ」と挨拶しているのかもしれない。そこのところはよくわからないが、自分は早々に店舗調査を切り上げ、家に帰ってすぐに株を成り行き売りした。


そもそも素人が実店舗なんて見ても投資判断の有効な材料にはならないことが多い。たまたま繁盛している時間帯を観察してポジティヴな印象を持ってしまったり、その逆もありうる。自分の好きな店は高評価になり、好きでない店は低評価になりがちだ。自分が好きな店だから投資する、応援したい企業だから投資するなんてことをやってたら株式投資でお金は儲からない。だけど、自分が違和感を感じる企業にわざわざ投資しなくても良いだろう。このリサイクルショップで実地に行っている接客姿勢と社長が謳っている企業理念には明らかに齟齬があることを発見しただけでも十分に売り材料となる。この会社が大復活して株価がここから2倍になっても大して悔しくない。他の2倍になる株を取ればいいのだから。